【高額報酬の裏側はこうなっている!】リフォーム会社への転職のカラクリ
438 -

リフォーム会社の概要・給料
「高額報酬」に目が眩んだことはないでしょうか?
今回紹介する会社は、個人宅の壁のリフォーム会社。
無料のタウン情報誌に載っているような、社長を含め、従業員が4名の小さな会社です。
基本給は20万円もありませんが、代わりに高額の歩合給がありました。
と言っても、契約をとってようやく良い生活を送れるくらいの給料です。
このような会社は案外多いです。
この「やればやるだけ給料がもらえる」仕組みに騙されてはいけないという体験談を紹介したいと思います。
リフォーム会社の仕事内容
その会社の仕事内容はとてもシンプル。
個人の家の外壁のリフォームを提案して、工事契約を取るという仕事です。
1日の研修を経て、セールストークを覚えたあと、すぐに外に出ることになります。
4名くらいの会社であれば、社長も現場でバリバリ営業をする会社がほとんどです。
はじめのうちは先輩や上司が一緒に同行してくれることもありますが、何しろ人手が足りませんから、すぐに一人立ちを求められます。
営業に家を回るも、壁のリフォームを常日頃から考えているお客様はゼロに等しく、100軒200軒と家を巡っても契約はとれることはありません。
はじめは意欲に燃えていても、主婦の方々に冷たくあしらわれるうちに、どんどんやる気を奪われていきます。
100軒訪問して、1軒話を聞いてもらう
飛び込み営業という仕事は、全く相手にされないのは当たり前です。
100軒訪問して1軒話を聞いてもらえればラッキーの世界です。
実際にやってみると、その1軒に出会うまでの99軒の訪問がたまらなくキツイのがわかります。
そしてその1軒すら、契約を結んでくれるとも限らないのです。
中には鬱状態に陥る人も少なくはないでしょう。
飛び込み営業を行う会社は、世の中に星の数ほどあります。
業種も様々です。
多く契約を取れた人だけが、その分のたくさんの給料をもらうというシンプルな世界です。
そこには年功序列のような人事評価制度はないでしょう。
日々強いモチベーションを持ち続けられる人だけが生き残ることができるのです。
中には、それが借金を抱えているからという方も多くいることでしょう。
もしくは若い力を伸ばすためにそのような世界に飛び込んで自らを鍛えるのも良いかもしれません。
ですが、どちらにせよ、40歳を過ぎた中高年が突然入って成功する世界ではありません。
求人数は多く、転職しやすいとしても、別の転職先をおすすめします。