【40歳の初めての転職活動】自分の得意分野を活かせ~志望動機の見つけ方~
619 -

自分に合った会社の選び方
一般的に考えれば、役職も付いていない40歳が転職活動しても、転職先なんて、ほとんどないと思われている方が多いでしょう。
「もう新しいことにチャレンジする気力もない」というのが本音でしょうか。
世間的には、40歳を過ぎればもう立派な中高年者の域です。
20代の頃の様な熱意も体力も、もうないかもしれません。
そういう考えが頭にある方は、ある意味幸せなのではないでしょうか。
あなたははじめて就職した会社で、天職とはいえないかもしれませんが、転職することを考えないほど満足できる人生を歩いているのですから。
しかし、それでも転職したいと考える40代の方が世の中にはたくさんいらっしゃいます。
時すでに遅しと考えながらも、転職に前向きな40代の方に転職先の選び方を紹介します。
自信のある分野、能力を外さない
40代になって、自己都合退職をお考えの方というのは、よほどご自分に自信があるか、これまでの仕事人生に後悔があるかのどちらかでしょう。
では、腕に自信のある方の会社の見つけ方を先に考えていきます。
私は10年間以上、とあるメーカーで営業職を勤めていました。
業界に飽き飽きし、勤めていた会社を辞めた私は、全く畑違いの不動産営業の世界へ迷い込みました。
結果は、全く通用せずに3日で退職です。
メーカーでの営業時代は売ることに自信があり、独立できるかとも考えていた私は、見事に挫折してしまいました。
つまり、自分が得意とする土俵は、案外小さいということです。
ですから、自分の腕に自信があるのであれば、今までやってきた仕事に関連づいた転職をするべきです。
全くの異業種に行ってしまっては、その歳になってから一からのやり直しです。
これまで得意だったスキルは全く使えずに、苦しい思いをします。
会社が変われば同僚も変わりますし、お客様も変わります。
職場の環境に問題を抱えていた方にとっては日々の生活が一変します。
それに、売り方や取り扱う商品が以前と同じなら、その分野は勉強せずに済むので、これまでの経験を活かせるだけでなく、空いた時間を他のことに集中することができます。
もし全く新しい業界、業種に就いてしまった場合には、やること見ること、初めてだらけで、初期段階における負担があまりにも重くなります。
新卒の頃は頑張れたこの段階が、中高年にはとても耐えきれない重労働なのです。
新鮮味には欠けるかもしれませんが、自分がやってきた仕事、分野に近い会社を選ぶことは、40代の転職活動の第一歩なのです。
これまでの仕事人生に後悔がある人は、自己分析を徹底する
40歳で転職を考えている方にとって、もっとも注目しなくてはいけないのがこの後悔です。
まず、自分が何を後悔しているのかを徹底的に分析する必要があります。
ただ漠然と給料が安いからだとか、仕事がつまらないだとかの理由なのであれば、転職はしない方が良いでしょう。