就活する上で一番大事な「企業選びの方法!」失敗しないためのバイブル!
348 -
就職活動で一番大事なことは、自己PRや志望動機の完成度の高さではなく、どの企業を選ぶか?から始まる訳ですから、企業選びが一番大事なこととなります。
自分が選んだ企業がその後の自分の人生を大きく左右させる訳ですから、重きを置くべき点であります。
大手企業が本当にいいのか?
優れた学生であっても「内定がなかなか決まらない人」っていませんか?
そういう方々に共通するのは、競争率が激しいいわゆる大手企業ばかり狙っているという点です。
人気の企業は優れた学生が集まりやすく、その中でさらに優秀な人材を選ぶわけですから、内定をもらうのが難しいと言われています。
ですから、ここで一旦立ち止まって、ネームバリューだけで決めるのはどうなのか?考え直してみて下さい。
大手を狙うのはやはり周りから羨ましがられたい、という想いがあるのではないですか?
中小企業の方が待遇が良かったり、人間関係もスムーズにいくかもしれませんよ。
大手では何十人の中の一人としてしか扱われなかったのが、中小企業では唯一無二の存在として大事にされることもあるかと思います。
中小企業に注目
中小企業は大手に比べて情報が伝わりにくいので、中にはブラック企業であるかどうかを見極められないというリスクがあるのは否めません。
ブラック企業の特徴
・頑張り次第で高待遇という謳い文句
・時間外労働に対する規約がない
・社員の平均年齢が若い
などと募集の段階で見分けることが出来ます。
ブラック企業は特に新卒採用に目をつけます。
就職活動が初めての新卒者は洗脳しやすいからです。
説明会だけで信用しないようにしましょう。
就活の基本
自分の受ける企業の情報を集めることは基本中の基本です。
その企業に対してどれだけの想いで入社したいのか。
その点をアピールする時に企業の情報なくしては語れません。
これは、ライバルに差をつけるためにも、しっかり情報集めをしましょう。
今ではネットなどで企業の情報を集めることが出来ます。
そうすることで、いざ面接の時もスムーズにいき、優位になれます。